飛電[語句情報] »
飛電
「飛電〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
飛電の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「図書館法楽屋話」より 著者:中井正一
となって行列の一つとなっていたのである。それを知らずに図書館界は、「省議通過」の
飛電一閃、全国網を動員して、雀躍バーネット氏その他関係方面に猛運動したのであるが....
「食指談」より 著者:佐藤垢石
のはじめ、上州館林正田醤油の多田常務から、鹿の肉が手に入ったから、すぐこいという
飛電に接した。私は、用事一切を抛りだして館林へかけつけたのである。 多田常務の....
「三国志」より 著者:吉川英治
などと、警蹕のあいだにも、ささやく声が流れる。 この日。 曹操は、「爪黄
飛電」と名づける名馬にまたがって、狩装束も華やかに、ひたと天子のお側に寄り添って....
「三国志」より 著者:吉川英治
咤に、思わず気もすくんだらしく、あっとたじろぐ刹那、鎗は一閃に晏明を突き殺して、
飛電のごとく駆け去っていた。 しかし行く先々、彼のすがたは煙の如く起っては散る....