高慢[語句情報] »
高慢
「高慢〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
高慢の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「邪宗門」より 著者:芥川竜之介
帯びて居ったのでございます。
しかし当の摩利信乃法師は、不相変《あいかわらず》
高慢の面《おもて》をあげて、じっとこの金甲神《きんこうじん》の姿を眺めたまま、眉....
「煙管」より 著者:芥川竜之介
管の跡を、追いかけて歩くには、余りに、「金箔《きんぱく》」がつきすぎている。その
高慢と欲との鬩《せめ》ぎあうのに苦しめられた彼は、今に見ろ、己《おれ》が鼻を明か....
「るしへる」より 著者:芥川竜之介
分の一の安助をば下界へ追い下し、「いんへるの」に堕せしめ給う。即《すなわち》安助
高慢の科《とが》に依って、「じゃぼ」とて天狗《てんぐ》と成りたるものなり。
破....
「或る女」より 著者:有島武郎
えているけれども親切な人ですよ」
「まだあなただまされていらっしやるのね。あんな
高慢ちきな乱暴な人わたしきらいですわ。……でも先方《むこう》で会いたいというのな....
「或る女」より 著者:有島武郎
での話を捨ててしまって、こそこそと葉子について私語《ささや》きかわすらしかった。
高慢というのでもなく謙遜《けんそん》というのでもなく、きわめて自然に落ち着いてま....
「星座」より 著者:有島武郎
むずかしくなったと思うような清逸自身が加わるのだ。自分の家に帰ると、清逸は一人の
高慢な無用の長物にすぎないのだ。しかもそれは恐ろしい伝染性の血を吐く危険な厄介物....
「想片」より 著者:有島武郎
の見方に移ることができないでいる。私はこの心持ちを謙遜《けんそん》な心持ちだとも
高慢な心持ちだとも思っていない。私にはどうしてもそうあらねばならぬ当然な心持ちに....
「生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
ぶっきらぼうと探るように私の顔を見つめた。明らさまに言うと、その時私は君をいやに
高慢ちきな若者だと思った。そして君のほうには顔も向けないで、よんどころなくさし出....
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
を犯すや否や、すぐに刃を反えして私達に切ってかかる。私達は自分の言葉故に人の前に
高慢となり、卑屈となり、狡智となり、魯鈍となる。 かかる言葉に依頼して私はどう....
「犬」より 著者:アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ
て居る犬が、これも同じように饑渇に困められては居ながら、その家の飼犬だというので
高慢らしく追い払う。饑渇に迫られ、犬仲間との交を恋しく思って、時々町に出ると、子....
「世界怪談名作集」より 著者:アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ
如くに輝き、火花のごとくに常闇の世界へと消えて行った。 ラザルスは更に又、ある
高慢なる賢人の邸へ招かれた。 「わたしはお前が顕わすような恐怖ならば、みな知って....
「我が宗教観」より 著者:淡島寒月
実は意味は分らなかったが、両国の島市という本屋で、金ピカのバイブルを買って来て、
高慢な事をいっていたものでした。またその頃|駿河台にクレツカという外国人がいまし....
「醜い家鴨の子」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
どうしていいのか分らなかったのです。ただ、こう幸福な気持でいっぱいで、けれども、
高慢な心などは塵ほども起しませんでした。 見っともないという理由で馬鹿にされた....
「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
き、黒いかみの毛は短くちぢれていて、顔つきは武骨だが、嫌味はなく、道化たような、
高慢なような風采をしていた。ヘラクレスのような体格と物すごい腕力とのおかげで、彼....
「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
たのである。即ち中学校以上の卒業者は自他ともに特権階級としていたので、悪く言えば
高慢、良く言えば剛健、自ら指導者たるべき鍛錬に努力するとともに平民出身の一般兵と....